”睡眠DIY”で自分の人生を主体的に生きる~もう手放せない睡眠アイテム5選~

おはようございます!こんにちは!こんばんは!サガンちゅとーるです。
今日は、近くの露天風呂付天然温泉に入浴後、併設しているコワーキングスペースからブログを書いております。
あ~、これを「幸せ~」と呼ばずして何を「幸せ~」と呼ぶのでしょうか~
これが移住して手に入れた生活!(東京ではそう簡単には手に入らない)
以前、誰もが平等に与えられた”時間”は3つに分類される!という話をしました。
今回はそれに関連した内容で、“消費”の質を高める話です。
いきなり ”消費” という言葉が出てきてついていけない~という方は、
『”タイムマネジメント”改革が『(家族)幸福度』を高める?!』でご確認の上、この先読み進めてください。
もくじ
あなたの睡眠時間は何時間?
睡眠時間の長さをデータで見ると、日本は都会に住む人ほど眠れていないです。
「50年前、22時に就寝している人は60%おり、6時間以上を平均としていた。2000年に入り、20%台まで下がっている。6時間睡眠を平均とする日本人が40%いるが、世界基準に照らし合わせると、それは短時間睡眠に分類されてしまう。
2016年、睡眠事情に関するアンケートでは、100カ国で、ついに最下位になってしまった。」
さて、『”タイムマネジメント”改革が『(家族)幸福度』を高める?!』を読んでいただいた事で≪浪費・消費・投資≫の考え方はご理解いただけたものとして進めますね^^
それでは、確認を込めて睡眠は浪費・消費・投資のうちどれに当たるでしょうか。
・・・
・・・
はい!”消費”です。生活するうえで最低限必要な時間という定義ですよね。
それでは、仮に睡眠時間が8時間の人は一日の1/3を睡眠に時間を充てているわけです。
では、1日4時間睡眠(ショートスリーパー)の人は・・・
1/6日です。
少し考えてみたらだれでも分かることです。という事は、1日8時間寝ている人は、、、
人生が100年だとすると・・・1/3日を睡眠に消費しているので、
33年間
寝・て・い・る・こ・と・に・な・り・ま・す!
(うぉ~インパクト大)
1日4時間睡眠だとしても
20年間弱 寝・て・ま・す!
(それでも衝撃ですよね)
いや~数字って極端に表現すると本当に恐怖です。。w
そう考えていくと、生活するうえで必要最低限に消費する時間に分類される睡眠時間というのが人生において非常に貴重だという事がわかっていただけましたでしょうか。
さらにそう考えると、
「私は果たして質の高い睡眠ができているのか?」
自問自答してみてください。
ん?質の高い睡眠って何?
例えば・・・
|
去年までの私が、このような状況でした。つい最近までです。
高校生の時に集めいていたサッカーのレプリカユニフォームをパジャマにし、仕事で帰りが遅いのを理由に夜ご飯は帰宅してから22時頃、そのままソファや床に寝てしまうというような生活。
こんな状況で貴重な睡眠時間の質が高いとは言えません。
去年までの私のように、睡眠の質について今まで1mmも考えずに生きてきた方がいるとしたらそれは MOTTAINAI ですよ!!
(ここでもワンガリマータイさんです!私さがんちゅは勿体ないことが嫌いみたいですw)
勿体ない!ここからその真意をご説明しますね。
睡眠DIY
質問です。
「あなたは睡眠について意識(工夫)している点はありますか?」
|
こんな人もいるかもしれませんが、ご自身の睡眠時間(前後も含む)について今一度考えてみてください。
実は、睡眠は自分でコントロールできます。
睡眠は自分自身で設計できるといっても過言ではありません。睡眠DIYですね。
DIYは聞いたことあるけど、なんの略か知らない方もちらほらいるのではないでしょうか。
DIYは、(D)o(I)t(Y)ourself (自分自身でする)
です。
生活する上で絶対必要な睡眠時間を、誰でも自分自身で設計できるとしたら?
設計することで、人生のうち33年間も過ごすことになる睡眠時間の質を高めることが出来るとしたら?
取り組まない手はないと思いますがどうでしょう?!はい、取り組まない手はないです!w
私も2か月までどうでもよかった。
いや、睡眠時間の質を高めるなんて考えもしなかったというのが正解でしょう。
ここまで読み進めていただいた皆さんにはぜひ
を実践してほしいと切に願っています。「でも、睡眠DIYに取り組んだところで具体的にどういったメリットがあるのさ~」ですよね。
睡眠DIYを実践した事で私の人生にもたらしたポジティブな事を記載しておきますね、
≪睡眠DIYを実践したメリット≫ ※デメリットはありません!!w
|
ざっくり記載しましたが、控えめに言って睡眠DIYを実践した事で人生かなり変革している感覚があります!自分の人生を主体的に生きてるなぁという感覚。
こんな感覚が手に入ると、結構家族や他人にも優しく接することが出来るようになります。
そんな1か月足らずで人生を変革している感覚になった
私の『睡眠の質を高める方法(=睡眠DIY)』を一緒に実践してみてくださいね^^
<(_ _)> ご了承 <(_ _)> でもちょっと立ち止まって!!! | ここまで読み進めて、「人生100年!ちょっと睡眠DIYおもしろそう(かも?!)」、「20年間弱も寝ていることが分かったのでなんか焦る~」、「自分の人生だから主体的に生きたい!」って方はこの先読み進めて睡眠DIYを可能にするアイテム情報をご覧ください。 | 「いや、別に今まで通り適当に寝てても大丈夫っしょー!」、「睡眠の質を高めるとか興味ねぇし」って方はこの先あなたの時間を ”浪費”(ムダに)することになるので離脱しちゃってください!!
あなたの貴重な時間を私のムダなブログに使わないでくださいねw |
睡眠時間の質を上げるアイテム5選
私が実際に使用している睡眠の質を高めるアイテム5選をご紹介します。
全ての商品が購入しないといけない点は申し訳なく思いつつも、色々試した結果の厳選5つです。
1.足裏樹液シート
ズバリ!むくみ・足スッキリ・疲れ対策に人気です。
なので、女性に特化かなと思いきや、営業職やスポーツマンの男性にもよさそうです!
どうもですね~「1秒間に1兆回の振動が起こる」 テラヘルツ波の発生証明がある商品らしく、
足のむくみ・冷え・朝スッキリしたい方のリピーターが多数で、私も嫁ちゃんも毎晩寝る前に貼っています!
朝起きると足が軽いです!軽快に階段を登りたくなります!階段も良い運動になるじゃないですか~!
品質重視でも激安100円shopより安い!
朝スッキリしたい方のリピーターが多数!
2.枕
□眠りが浅くて疲れが取れない □夜中に何度も目が覚めてしまう
□朝起きると肩こりしている □オーダーメイド枕は高すぎる
に当てはまる人は”睡眠DIY”の第一歩目としてはおススメです!
自分好みのまくらを自分で作っていく枕です。まさに”睡眠DIY”
それぞれ悩みに合わせた3つの枕があるそうで、
➊ストレートネックが気になる、本格的に辛くなる前に予防したい! →エンジェルネックピロー
➋暑がりで寒がり、オールシーズン使える枕が欲しい →ネムリードピロー
➌市販の枕がことごとく合わない…でもオーダーメイド枕を買うのはちょっと… →フィッティピロー
自分好みの枕探すの大変ですよね、、睡眠アドバイザーが寄り添ってくれるのでその点も良いですよ~
3.ルイボスティー
ルイボスティーは、南アフリカでしか生産できない世界で貴重なお茶です!
効果としては、酸化を防いで若返りを図り、代謝UP・血流促進で冷え性改善にも抜群です!
もちろんリラックス効果で安眠も誘ってくれますよ~。
そして、肝機能に働きかけるので、二日酔いも中和してくれる!
一石四・五鳥なわけです!
寒がりの嫁ちゃんが愛用してから、私も毎晩飲んでますが
味もおいしいし、今では勝手に身体が必要としている気がします。
ノンカフェインで体に優しい100%有機栽培の ルイボスティー
4.おくるみ(べビちゃん用)
こちらは長男がまだべビちゃんの時期に非常に重宝しました。
赤ちゃんを簡単に寝かせる方法として不眠のメカニズムを徹底研究した上で開発されたそうです。
89%が満足と回答した安眠おくるみです。(残す11%は満足しなかったのかな?w)
眠らない赤ちゃんにお悩みのママに大人気!
5.目覚まし時計
私が感じる事!「光を浴びる大切さに気付いていない人が結構多い」
朝、起きる時どうしていますか? スマホの音?バイブ?それとも自然にまかせて?
「その起き方はストレスまで一緒に起こしているんです!」と言われたらびっくりですよね?
ストレスなくスッキリ起きるなら光で起きる事が本質なのです!
カーテンから日差しが入る位置に寝ることが出来ればそれで事足りますが、
雨で太陽が出ない日もあるし、冬の時期は日照時間が短いです。
毎日、日差しを浴びて起きれたらそんな気持ちの良い朝はないよなと思います。
でも、今から紹介するアイテムは、太陽の日差しと同じものを浴びせてくれます。
人生を変えてくれるアイテムとしてむしろ安い買い物な気がしますよ!
「光で起きる」という人生を変える目覚まし時計を体験してください
(NASAの携帯端末もデザインしたフィンランド人デザイナーが手掛けているそうです。)
目覚まし時計は“音“から“光“の時代へ!最先端の目覚まし時計とは
以上!
さがんちゅ厳選5つのアイテム紹介でした。
どれも飲み会1回分~3回分のお値段ですので、素敵な投資だと思います!
少しでも1日のリズムを朝から作りたい方はぜひ検討してみてください!
そして、使用して1週間くらい経ったら嬉しい効果をさがんちゅに聞かせてくださいね^^
終わりに
人生の1/3~1/6を睡眠に充てているあなたへ 「果たして質の高い睡眠ができているのか?」 再度自問自答してみてください。 人生を主体的に生きるコツ! それは誰もが平等に与えられた時間、それも睡眠時間の変革(質の向上)にあったんだ!と最近気づかれました。 ここまで読み進めてくださったあなたなら、 「人生を自分らしく生きるために必要な情報だった」と理解してくれていると信じています。 ”睡眠DIY” 挑戦したら絶対教えてくださいね! それでは今日はこの辺で~👋
ここまで読み進めていただきありがとうございます!88👏88👏88👏88👏
終わりに、以下の内容を募集いたします!
Twitterアカウント: サガンちゅとーる ライターデビュー(2019.10.3): 働き方メディア『Flegde』佐賀県アンバサダー就任と移住のキッカケ |